外貨建てMMFのなかの一つである米ドルMMF
米ドルMMFとは米ドル建てで購入することができる投資信託で、投資対象は主にアメリカの国債やアメリカ国内の中でも格式が高い社債などです。
そんな米ドルMMFですが、米国債と何が違うでしょうか?
おなじ国債に投資をするのですが、どこが違くてどんなメリットデメリットがあるのか気になると思います。
実際米国債もアメリカの国債への投資なので、日本で国債に投資をするより利回りは高いです。
その米国債と米ドルMMFの違いが分かれば自分がどちらに投資をするのか?どっちに投資するのが自分的にはいいのか?などが見えてくると思います。
そんな米国債と米ドルMMFについて今回の記事では詳しく解説していきたいと思います!
Contents
米国債とは
米国債の正式名称はアメリカ合衆国財務省証券(アメリカがっしゅうこくざいむしょうしょうけん)といい、主にアメリカの財務省が発行している債券のことです。
これはアメリカ政府の信用や信頼にが債券となっている投資商品で、アメリカの財務状況や経済の先行きで値段が変更するのですが、基本的に購入した金額の元本は「米ドル」で保証されます。
この「米ドル」での元本保証は日本円に換算すると為替変動でリスクはあるものの、アメリカの債券による利回りが見込めるため、米ドル投資の軸となることもあります。
また米国債は世界市場でも高い評価を得ているますし、米ドル自体が基軸通貨なので価値が存在しています。
そのため買い手と売り手が多いので、非常に高い流動性を持っているのです。
マネックス証券などの証券会社では1000ドルから購入が可能となっているので、円から投資をする場合は米ドルに交換して投資を行う必要があります。
米国債の種類
米国債は償還期限の長さや利払いの違いによって種類が分かれています。
償還期限は短期・中期・長期とあり、様々な期間設定がなされています。
基本的にこの償還期限が長いほうが利回りが高く、保有していることでリターンを得ることが出来ます。
利払いには利付国債と割引国債の2つがあり、利付国債は利回りと償還金が手に入る国債で、割引国債は額面金額より安く売られている債券で利回りが受け取れないのですが、償還金が購入時との違いによって利益をだすことが可能になっています。
割引国債には分配金がないため、ゼロクーポン債とも呼ばれることもあります。
この償還期限の違いと利払いの違いによる種類があるのが、米国債なのです。
米国債と米ドルMMF
米国債と米ドルMMFは投資対象が同じでも、投資の方法などが違います。
どちらも国債に投資をしますが、米ドルMMFは国債に加えて社債にも投資をしています。
また組み合わせ方や比重も柔軟に変えることが出来るのも、米ドルMMFの魅力でもあり、米国債は償還期限による制約があるのでいくら人気で売買流動性が高いといえど、米ドルMMFの流動性には敵いません。
米ドルMMFは償還金の元本保証はないので、リスクで言うと米国債よりも高い投資信託ですが、少額から始められるハードルの低さと運用が楽な点など米国債同様に外貨建てMMFの中で人気のある商品と言えます。
この2つはどちらが優れているというわけではなく、米ドルMMFの少額投資で増やした資金を米国債という安全資産に移す投資手法もありますし、米国債と米ドルMMFを駆使しつつも米株式に投資をしてリターンの最大化を目指す事もできます。
米ドルという通貨を扱うことにかわりは無いため、ポートフォリオの組み方次第では日本円で投資をするよりリターンを大きくすることが可能かもしれません。
自分にあった投資商品や投資手段を考えると様々なところが見えてくるで、運用方法や投資商品ごとの違いなどに注目して調べて見るのも良いかもしれません。
外貨建てMMFで組めるポートフォリオとは?資産を適切に運用する手段!
外貨建てMMFを運用しながら米国株へ投資!無駄のない米ドル運用法を解説!